バニラックス Vanillax LLC > IR担当者の株式市場・IR知識CHECK

IR担当者の株式市場・IR知識CHECK

IR担当者の株式市場・IR知識CHECK
問1 2007年夏、米国の( )の焦げ付きをきっかけに、世界の金融市場に衝撃が走った。
住宅ローン  ノンリコースローン  サブプライムローン  ヘッジファンド
問2 個人情報取り扱い事業者となるのは個人情報何人分?
10件  100件  1,000件  3,000件 5,000件 
1万件  制限なし
問3 新会社法による株主総会に関連する書類はどれ?(複数選択可)
損益計算書  株主資本等変動計算書  経営概況  利益処分案
会社役員に関する事項  会計監査人の監査報告書謄本  中期経営計画
議決権行使書面  各四半期決算短  大量保有報告書
問4 種類株式と呼ばれるものはこの中でどれ?(複数選択可)
議決権はないが、普通株より高配当なお得な株式
持ち株を現金化した後も、経営権は握っておける都合のいい株式
都合の悪い株主総会の決議を否決できる特別な株式
発行会社の商品を優先的に購入できる権利を持つ株式
色や大きさ、額面などを選べる豊富な種類を持つ株式
従業員持ち株会、取引先などのニーズに合わせた株式
問5 自社及び同業他社の株価、PER、利益水準など、聞かれたらすぐ答えられる?
はい  株価だけなら  自社のものだけなら  すぐには答えられない
問6 以下のうち、経験したことがあるものはどれですか?(複数回答可)
決算説明会参加  株主総会参加  海外IR動向  自社説明会資料作成
開示資料の作成  機関投資家とのミーティング  アニュアルレポート作成
外国人投資家とのミーティング  同業他社との財務・バリュエーション比較
資金調達手法の比較・検討 中期経営計画の策定 開示文書の訂正
問7 下の言葉の意味の違いを正確に説明できますか?説明できるものを選んで下さい。
(複数回答可)
セルサイドとバイサイド  基準線と転換線  TOBとMBOとLBO
空売りとつなぎ売り  ヘッジファンドとファンドオブファンズ  UBSとUSB
ABSとMBSとTBS  CSRとCRE  PCFR と EBITDA  NDAとLOIとMOU
VCとJV
問8 IRやPRについての説明で、次のうち正しいのはどれ?
IRでは業績報告だけでなく、経営目標をと言われ、3年後の社内売上目標を伝えた
説明会ではトップが語るべき、と言われ説明会で社長が最初から最後まで説明した。
IRとPRは似て非なるものであり、株主向けのものと、一般向けのものとに分かれる。
IRとPR以外にもSRという活動がある。
問9 男性と女性の個人投資家について述べた一般論で正しいものはどれ?
男性は女性より保有期間も長い傾向にあり、パフォーマンスも良い
女性は資産形成を重視した株式投資を行う傾向が強い
男性は売買回転数が多く、パフォーマンスが女性に比べ高い傾向にある
女性は男性より高いリターンを上げている
問10 広報・IR担当者の外国人向け対応として理想的なのはどれ?(複数選択可)
海外に拠点がなく、事業も国内のみなので、短信は日本語のみで発表している
投資家向けのプレゼンテーションは日本語と英語で内容を変えている。
ホームページは日本語のみなので短信の英語版のみを別ページに置いている。
短信の英語訳などは必要なところだけ行った簡易版を作成している。
問11 広報・IR担当者の個人投資家向け対応として理想的なのはどれ?(複数選択可)
情報の公平性から、機関投資家向けのプレゼンテーションを個人投資家向けにも活用している。
電話対応など、特に機関投資家と区別した対応はするべきではい。
個人投資家のプライベートに関しての話なども極力聞くよう努めている。
配当は税金を払うことになるため、優待の方が得であると伝えている。
可能な限り保有株数を聞き、重要度に応じて対応を変えている。
長くなりそうな場合、適当な理由で電話を切って時間をおいて、再度話をするようにしている。
問12 次のうち株価が上がるのはどれ?(複数回答可)
上方修正をすると、株価は上がる。  自社株買いを発表すると株価は上がる。
M&Aをすると株価は上がる。  TOBをかけると株価は上がる。
信用の売り残が積みあがってくると、株価が上がる。
海外IRに行くと株価が上がる。  明日は上がれと祈ると株価は上がる。
問13
問14
株主への還元策として恩恵が一番大きいものと小さいものはどれ?
A:増配 B:自社株買い C:優待券 D:社内製品の割引券 E:利益分負債を圧縮 
F:自社株買い後消却
大きいもの:
AとB  BとE  CとD  DとF  CとF  AとC
AとD  BとF それ以外
小さいもの:
AとB  BとE  CとD  DとF  CとF  AとC
AとD  BとF それ以外
問15 社内で不正が発生したらしいと聞いた、IR担当者の対応は?(複数回答可)
すぐにリリース文章を作成し、その日の後場終了後に出す。
現場の担当者に確認を取り、適時開示のルールに則り、社内外に発表する。
不正の内容を理解した上で、とりあえず上司に報告。
状況を把握するまで社外には出さない。
説明責任の原則から、その後に会う投資家にはきちっと説明をする。
問16 外国人投資家がなぜ増配しないのかと質問をしてきた。確かに内部留保はあるものの、
社内的に、適正水準と考えている。IR担当者の対応としてよりよいのは?
弊社では現状の水準が適切だと考えております、と方針を伝える。
どうしてそのように思うのでしょうか、と逆に聞き返す。
貴重なご意見として賜り、弊社でも検討させていただきます、と返す。
モノ言う投資家の方ですか、と単刀直入に聞いてみる。
問17 「貴社の株価についてどう思っていますか?」と質問されて、IR担当者として適切なものは?
弊社の考え方としては~ と会社の株価に対してのスタンスを語る。
私個人的な思いとしては~と安く放置されている現状を暗に伝える。
貴社は逆にどうお考えですか~と聞き返す。
株価に対してはお答えできません、とIR担当者として高い、安いとは言わない。
問18 この投資家にはぜひ買ってもらいたい、株主になってもらいたいという投資家に対して
適切なものは?(複数選択可)
投資家サイドが持っている懸念点が何かを聞き出し、答える。
現状の株価がいかに割安か、同業他社より安いことなどを伝える。
他の投資家も興味を持ってくれていることを暗に伝える。
特に意識せず、淡々と語る。
問19 どうやら上司がポロっと、M&Aのことについて新聞記者に話したようで、記事が出てしまった。一部内容が事実とは違うが概ね、社内で議論している内容と同じ。そんなとき、
投資家からの電話がかかってきた。その対応として理想的なものはどれ?(複数選択可)
新聞の記事の内容の事実と異なる部分に対して、正しくは○○です、と訂正する。
まだ発表できる段階ではないので、時期が来たら、きちんとリリースを出しますと
伝える。
えっ、弊社M&Aするんですか? と驚いて見せる。
新聞記者が書かれたものですから、こちらとしては何とも言えません、とごまかす。
そういったM&Aをするというような事実はございません、と言う。
問20 海外へのIRに行ったことも、考えたこともなかったが、主幹事の証券会社が海外IRに行かれては どうですか、と提案を持ってきた。そんなときの対応として理想的なものは?
(複数回答可)
革の鞄に興味があるので、「イタリアなら検討します」などと具体的に伝える。
行くのならまずは、アジアの香港やシンガポールからかな、と伝える。
今の段階では国内で十分です、ときっぱりとお断りする。
なぜ今、海外IRなのですか? と逆に聞き返す。
中東のオイルマネーなど、資金力のある投資家のいる場所へ行くのなら、と伝える。
役員を説得できないと思われるため、そのための資料を用意してもらう。
投資家に会うだけではつまらない、と伝え、別のプランを考えてもらう。
同業の証券会社にもプランを出してもらって、比較検討する。
全体でいくらくらいのコストがかかるのか、聞いておく。
英語ができる役員が行くべきなので、その役員のスケジュールを調整する。

上記CHECK項目終了後「送信」ボタンを押してください。
コチラに結果が表示されます。